新幹線の罠

先日、新大阪から博多に行く際に新幹線を利用しました。

博多までだから2時間半くらいかな?と思い、本を読んでおりました。

しかし、ちょっと進んでは止まり、10分ほどの待ち合いをしたり、なんだか様子がおかしい・・・

皆さんは知っていましたか?

恥ずかしながら、私は新幹線は全て同じだと思っておりました。

「のぞみ」・「ひかり」・「こだま」など色々ありますが、単純に車両に名前が違うだけだという認識だったんです。

結局、博多に着くまで4時間を要しました。

神様からの「本を読みなさい」というお告げだったんだと思います。

急ぎの用事がある時じゃなくて良かった・・・